わたしは
「カンボジア進出した目的は
カンボジアの若者に雇用を与え 幸せになって欲しい」とのお言葉
そんなこと言っている人が ご自身の会社スタッフに対して
コイツ が偉いとか コイツ はダメとか 言う
日本でスタッフに対して コイツ と言っているのかな といつも思う
コイツ夜学校行っている 偉い 偉い と言葉だけ
*上記 お言葉を発しない日本経営者は 授業料1部負担 (全額だと本人気を使うため)←成功しています
カンボジアスタッフに対して がんばれば 給与上げて上げるから と豪語
*カンボジアスタッフ期待して 皆がんばってしまいます が 会社儲かってないので給与上がらない
*儲かったら その時に現金渡している 日本経営者もいます ←成功しています
カンボジアスタッフに対して 食事に連れて行ってあげた 呑みに連れて行ってあげた(高級店は行かない) だから・・・・
*今の日本の若者に これ通用しますか? 今の若者 自分の時間の方が大切なのでは
私から見ると 国から呼ばれてないのに 勝手にカンボジアに来て 商売して 綺麗ごと言って 自己満足でスタッフ連れ回す
日本人案外多い カンボジア人も同じ人間です
そして 100%せこいというか クラブ等で派手におねいちゃんに金使っている お金の使い方が違う人種
自己資金100%でカンボジア進出したひとたちとは、昼も夜も違う行動言動です。いつも感銘している